Classmate株式会社

お問合わせ
お問合わせ

本当に日々の学生達の交流が深まった良い演習でした

留学と同じレッスン、カリキュラムや異文化交流がオンライン上で可能

 

世界的な新型コロナウイルスの感染拡大で2020年から羽衣国際大学の学生達は予定していた海外留学が全て中止になり未だに海外留学や国際交流ができていません。

でもそれを理由に学生達の学びや国際交流を止めたくないという思いで、羽衣国際大学とClassmate株式会社は、2020年の夏休みから、海外に行けなくてもネット環境があれば自宅や学校の教室から2Dバーチャル空間にあるClassmateの語学学校内でフィリピン人講師によるマンツーマンレッスン、ライブスタディーツアーで現地の町並みや人々の暮らしを見て、フィリピン現地の大学生とオンラインで国際交流を安心・安全に実施してきました。

3D仮想空間メタバースでのVR英会話レッスンにも一緒に挑戦して頂いた共通教育開発センターの田中有花様にオンライン留学を導入して頂いた経緯や結果がどうだったのかインタビューさせて頂きました。

 

学生達のために実施したほうがいいのではないかとオンライン留学を導入

 2020年と2021年の夏休み、毎年、御校ではClassmate主催のオンライン留学を実施して頂いていますが、オンライン留学導入前にはどのような課題をもたれていたのですか?

田中さん: そうですね。元々CNE1さん(Classmateの関連語学学校)と当校は海外協定を結んでいまして、フィリピンに行かせていただいて語学研修ができていたのですけども、それを次の年も継続してやろうとなった時にコロナが発生して、海外研修が中止になりました。

何か良い方法が無いかと探っていたときに、オンライン留学プログラムのご提案をいただいて、何もできないよりかは何か少しでも学生達のために実施したほうがいいのではないかということで、2年連続でClassmateさんのオンライン留学プログラムを採用させて頂きました。

元々グローバル・チャレンジ・プログラム(GCP)で毎年、1年生がフィリピンのCNE1へ海外留学に行くプログラムだったのですよね。

田中さん:はい、そうですね。1年生の夏に全員でまとまってフィリピンで英語研修を受け2年目、3年目以降の留学に関しては自分が行きたい、学びたい国に行ってもらうという形です。

2年目以降は、どのような国へ行けるのでしょうか?

田中さん:コロナ前ですけど、アメリカ、オーストラリア、韓国、タイですね。韓国、タイの学校も英語の授業を提供しているので、そこに参加させてもらうという形になりますね。なので、GCP生としては英語が大事な言語になります。

最終的には国際的なことを学んでいただくということを目標にしているのですが、その中で、やはり色々な人とコミュニケーションをとるときに英語が必要になってくるということで英語習得も一つの目標として定めています。

英語に関してですが、卒業時にどれぐらいのレベルを目標とされているのですか?

田中さん:学生達にはTOEIC760点を通過点という風にうたっておりまして、まずはそこを目指していただくというところです。そこがとれると海外関係の仕事に就職がするチャンスが広がっていくかなと思います。なので卒業時には760点を超えていく形を目指しています。

オンライン留学を実施するまでに何か準備や課題点などありましたでしょうか?

田中さん:そうですね。1年目の留学は必須となっているので、学生達にオンライン留学のリリースをさせて頂き、全員に受けていただきました。

ただ、学生側からすると、通常留学で行う対面レッスンではなくオンラインでやることに意味があるのかなと悩みはあったと思います。普段、学生達は大手のオンライン英会話サービスを自宅で1日25分受講している、オンラインで英語を話すこと自体は慣れていますし、イメージは沸いたと思うのですが、25分のオンライン英会話とオンライン留学は何が違うのだろうと思ったかもしれません。

 

留学と同じレッスン、カリキュラムや異文化理解がオンライン上で可能

なるほど。実際にオンラインのマンツーマンレッスン、ライブスタディツアー、オンライン国際交流の3つのオンライン留学パッケージプログラムを受けて頂いたのですが、如何でしたか?

田中さん:マンツーマンレッスンはCNE1さんが元々留学でやってくださった時と同じような教材、カリキュラムを提供して頂きました。そこにプラスしてグループアクティビティを組んで頂き、複数の生徒同士がオンライン上で交流するということや現地の状況が見れるバーチャルツアーも体験させて頂きました。

フィリピンの学生達と一緒にグループアクティビティをやるというところや現地の異文化が理解できる所が、普段やっている1日25分のオンライン英会話と大きく違ったのではないかなと思います。そしてグループレッスン中に信頼関係が生まれたりしたと思います。

 

オンライン英会話というのは英語を話すための学習に特化していて、先生のみと会話しますが、私どものオンライン留学では、先生以外にも町中にいるストリートフードの店員さんとライブで会話をし、フィリピンの同級生達とグループで話すという多様性のある異文化コミュニケーションの機会が入っています。実際に生徒さん達の声や感想は如何でしたか?

田中さん:他社さんのオンライン英会話は毎日先生が変わるのですがClassmateさんのマンツーマンレッスンは、毎日同じ担任の先生とテキストを使って授業を行ってくれるので教育プログラムとして一貫していますし生徒達の進捗管理もして頂けるのが、他社さんにはなく良かったですね。あと担任制もあり指導してくれる先生達と仲良くなれたという学生達が多くいました。

普段利用している他社さんはやりにくいけど、今回のプログラムで趣味のことなど深く話せることができて、すごく楽しかったという声もありましたね。グループやデスカッションクラスがありましたので、そこで今まであまり他の生徒と話さなかったけど、より深く他の人のことを知ることができたというリアクションがありました。

 

本当に両国の学生達の交流が深まった良い演習でした

SDGsをテーマに国際協働(COIL)プログラムをやりましたが、終了後に生徒達からフィリピンの学生達にクリスマスカードを送ってくれましたよね。

田中さん:フィリピンの学校や生徒達がすごく喜んで頂けたようですね。

そうなんですよ。驚いたというか、対面で会っていないのに、カードを送ってくれたとフィリピン側の先生や生徒達も驚いていました。

田中さん:良かったです。SDGsプロジェクトに参加してくれた学生達もフィリピンの学生達と長い時間、交流することは今までなかったのですごく良い経験をさせて頂きました。

フィリピンの高校生達の能力の高さというか英語もスラスラと話をして、色々なことを深く考えていて、驚かされたところもきっとあると思いますし、多分色々彼らから学べて、「ありがとう」という気持ちがあってカードを送られたのかなと思います。あとビデオまで作ってくれ、本当に両国の学生達の交流が深まった良い演習だったなと思います。

あと夏休みに実施したフィリピン パンガシナン州立大学との国際交流プログラムで、大学の窓口だった先生達から、このプログラムは素晴らしいので継続してほしいという依頼がきました。

田中さん:それは良い結果になり嬉しいですね。やはりコロナ禍で現地に行くことが難しい中であると、今ベストな方法なのではないかなと思いますね。


ありがとうございます。このオンライン留学はどういう学校様にお薦めだと思いますか?

田中さん:やはり国際交流を積極的に取り入れたい大学さんですかね。他の学校でも同じだと思うのですけど、やはり留学や海外に行けないというのが大きな問題・課題であります。

大学側からの留学は休みの期間の2週間、3週間などの短期留学が圧倒的に多く、生徒達も2週間だけ4週間だけと短期で英語を学びたいというニーズが多くありますが、結局行けたとしても現地で14日間の隔離期間で終わってしまうということを考えると、現地での安全面も含めて、まだまだ短期留学は難しいと思います。

そうなってくると短期の海外研修を考えている学校さんは、オンライン上でやった方が良いかと思いますので、そういう要望がある学校さんでしたら、ぜひClassmateさんのオンライン留学を利用されたら良いのではないかなと思います。

ありがとうございます。本日はお忙しい中、お時間を頂きありがとうございました。

 

導入事例・お客様の声 一覧へ
留学に変わるClassmateの
オンライン留学プログラムを
もっと知りたい方へ